kango-saitama のすべての投稿

リーダー研修Ⅱ「連盟活動におけるリーダーの役割」

 

日 時 2023年2月17日(金)13:30~15:30
オンライン研修
対 象 看護連盟会員であること (支部役員・リーダー・施設連絡員など)
講 師 「連盟活動におけるリーダーの役割」
前日本看護連盟 会長 大島 敏子 氏

アンケート集計結果

 

本日の研修に対してご意見がありましたらお聞かせください

  • リーダーの役割が実践できるように頑張ります
  • 貴重な講演ありがとうございました。今後の看護管理に向けて参考にしていきたいと思います。
  • 連盟役員、リーダーとして行動に結びつく具体的な内容でした。
    参加者からの質問や感想も素晴らしかったです。
  • 大変すばらしい講義でよかったです
  • 今まで連盟についてどの様に伝えて行けばいいのかがわからなかったが、今回の研修で解答をいただけました。ありがとうございました。
  • 講師の熱意が伝わりました。
    病院、施設においてリーダーが具体的にどのような活動をしているのか、スタッフへの啓蒙など、実践報告会があるとよいと思います。
  • 大島先生のお話を聞きしたいと思いました。
  • 自分の立場や職場での役割、今の自分ができることなど再認識できた

今後希望する研修がありましたらお聞かせください

  • 連盟に関すること
  • 今日の研修を会員の方に受けて欲しいので、もう一度開催してください。
  • 連盟だからこそ受けられる研修

埼玉県看護連盟活動についてご意見や要望がありましたらお聞かせください

  • 連盟の役員達が詳細な目標に向かって活動ができる体制ができればと思います。
  • リーダーとして活動している方々のお話をお聞きできる機会を増やして頂きたいです。
  • 会員数がなかなか増えない。支部活動だけではなかなか連盟というものを理解してもらえていない

第5支部研修会「看護職×議員 意見交換会」

※終了しました

日 時 2023年3月2日(木)
18:30~(開場18:00)
会 場 川口市西川口2-5-2 トーエーマンション1階
(駐車場は数に限りがあります)
対 象 訪問看護ステーションや病院等で働く看護職
講 師 埼玉県議会議員 自民党埼玉県連 川口支部長
立石 泰弘 氏
申込締切 締め切りました
問合せ先 第5支部 支部長 佐藤孝洋
(訪問看護ステーションさわやか)

第11支部研修会「アロマテラピー講座」

日  時 2023年3月21日(火)
13:30~15:00
会  場 埼玉県民活動総合センター セミナー室204
(北足立郡伊奈町)
内  容 アロマテラピー講座
講  師 坂田 幸乃 氏
対  象 医療職員 (看護連盟非会員可)
費  用 無料
申込方法 Eメールにて所属・氏名をお知らせください

第11支部幹事長 阿部まで
i_abe★jin-ai.or.jp (お手数ですが、★を@に変えて送信してください)

申込締切 2023年3月10日(金)

第2支部研修会「困難な時代、心のケア向上のための研修~自分のストレスを知り、より上手な対応を学ぼう~」

困難な時代、心のケア向上のための研修~自分のストレスを知り、より上手な対応を学ぼう~

日 時 2023年2月17日(金)
15:30~17:00 (15:00開場、受付開始)
会 場 埼玉医科大学総合医療センター 本館5階 大講堂
目 的 コロナ禍の時代、看護職員の心のケアを考える
対 象 希望する看護職どなたでも
費 用 無料
※車でお越しの方は、外来駐車場が利用できます
講 師 埼玉医科大学総合医療センター メンタルクリニック外来
リエゾン精神看護専門看護師
大賀 公子 氏

プログラム

15:20~ オリエンテーション
15:30~15:45 ミニ研修 (看護連盟基礎講座)
15:45~16:45 困難な時代、心のケア向上のための研修
16:45~ 質疑応答・アンケート
17:00 解散

2022年度 第1回 第1支部交流会

日 時 2023年1月25日(水) 14:00~16:00
会 場 小川赤十字病院 会議室
内 容 1) 看護連盟について
2) 連盟に対する提案書の提出について
3) 今後の活動について

交流会タイムスケジュール

時 間 内 容
13:00 役員集合
14:00 支部長あいさつ (開会のあいさつ含む)
14:10 第1支部担当県役員 宇田川幹事よりあいさつ
14:20 宇田川幹事よりミニ講義
  1.看護協会と看護連盟の違いは?
  2.埼玉県看護連盟の組織図 支部組織図
  3.施設連絡員の役割
  4.参議院議員選挙 (3年ごとの交代) について
  5.看護系代表の紹介
  6.選挙クイズ
15:20 7.交流タイム → そのままグループワークへ
15:50 グループ発表 (1グループ3分程度)
16:00 閉会のあいさつ (支部長)

リーダー研修Ⅱ「連盟活動におけるリーダーの役割」

開催要項

※終了しました

日 時 2023年2月17日(金)13:30~15:30
(Zoom入室13:00~)
会 場 オンライン研修(Zoom使用)
対 象 看護連盟会員であること (支部役員・リーダー・施設連絡員など)
講 師 「連盟活動におけるリーダーの役割」
前日本看護連盟 会長 大島 敏子 氏
参加費 無料
申込締切 2023年210日 (金)
申込方法 受付は終了しました。
定 員 先着80名

 

第5支部研修会「特別講演 夢をかなえるナースとは?」

※終了しました

日時 2022年12月15日(木)
18:30~ (受付開始18:00~)
会場 SKIPシティ 埼玉県産業技術総合センター4階
4A・4B・4C会議室     

会場アクセス

対象 看護連盟会員・非会員・看護学生
講師 株式会社ハレ 代表取締役
看護師・保健師 前田 和哉 氏
申込締切 2022年12月2日
申込方法 締め切りました
定員 先着50名

スケジュール

18:00 開場
18:30 オリエンテーションおよび支部紹介
18:35 基礎研修「自分たちの声を届けるには」
日本看護連盟 青年部担当幹事 岡山尭憲
19:05 特別講演「夢をかなえるナースとは」
株式会社ハレ 代表取締役 前田和哉
20:25 閉会あいさつ
埼玉県看護連盟 第5支部 支部長 佐藤孝洋

OB支部研修会「人生設計の再検討Part2~人生100年あなたのプランは~」

 

日 時 2022年11月21日(月) 14:00~16:00
会 場 埼玉県看護協会研修センター 研修室1
対 象 埼玉県看護連盟会員・賛助会員
(講義内容は60歳以降を対象)
目 的 人生80年から100年時代、年金生活期間の延長に伴うライフプランの再検討
講 師 日本FP協会埼玉支部副支部長
ファイナンシャルプランナー
和知 健次 氏

活動の様子

アンケート集計結果

質問1:職種
①保健師 ②助産師 ③看護師 ④准看護師 ⑤その他

質問2:就業場所
①病院 ②診療所(医院・クリニック) ③介護・保健施設 ④訪問看護ステーション ⑤教育機関 ⑥その他

質問3:経験年数
①1~2年目 ②3~5年目 ③6~10年目 ④11~19年目 ⑤20年目以上

質問4:職位
①部長・所長(副) ②師長・課長(副) ③主任(副) ④スタッフ ⑤教員 ⑥その他

質問5:「人生設計の再検討」の研修は目的に合っていましたか
①非常にそう思う ②だいたいそう思う ③あまりそう思わない ④まったくそう思わない

質問6:本日の研修は今後の活動に活かすことができますか
①非常にそう思う ②だいたいそう思う ③あまりそう思わない ④まったくそう思わない

質問7:本日の研修は全体として満足できるものでしたか
①非常にそう思う ②だいたいそう思う ③あまりそう思わない ④まったくそう思わない

本日の研修に対してご意見がありましたらお聞かせください

  • とても役にたった。
  • 今までどんぶり勘定で生きてきたので、お金の使い方、貯め方、守り方をしっかり考えなくてはいけないなと思いました。
  • 具体的で理解しやすかった。
  • 「資産を増やす」から「資産を守る」ことの大切さを改めて学ぶことができました。4人の孫の成長を見守りながら、人の手をかりずに食事(栄養)健康と…。人生100年にむかって。
  • 人生のもう少し早い時期に受講すべきであった。
  • 82才すぎ遅いかもしれないが今後の生活の参考にしていきたい。
  • 具体的に今どうすればよいのかがいまいちわかりにくかった。
  • とても参考になりました。
  • これまでマネープランについての学びの場がほぼありませんでしたので、大変参考になりました。もっと早いうちに伺っておけばよかったと思いました。

今後希望する研修がありましたらお聞かせください

  • 次回は1人(単身)世帯のモデル・対策をききたいです。
  • 定年延長される中、高齢ナースの積極的な雇用や活動に関するもの

埼玉県看護連盟活動・OB支部活動についてご意見や要望がありましたらお聞かせください

  • 今後とも研修会を継続して下さい。
  • 国会見学や政府の施設の見学をしたい。
  • 本日は大変参考になるお話をありがとうございました。
  • とても興味深い研修の機会を頂き、ありがとうございました。