「第16回ポリナビワークショップinさいたまについて
日 時 | 2026年予定
詳細が決まり次第お知らせいたします! |
---|
青年部実施アンケート「国政選挙に関する意識調査」集計結果
アンケートへのご協力ありがとうございました。集計結果はこちらのページでご覧ください。
【対談動画】青年部と大野知事が対談しました
ポリナビ(青年部)とは
ポリナビとは「Politic(政治) Navigators’(航海士) Network(他の人と関わりを持つ)」の略であり、 各都道府県看護連盟を母体として活動する、若手看護職中心で構成された組織です。これからの医療界・看護界を担っていくことが期待され、現在さまざまな現場で活躍しています。
★日本看護連盟青年部から、いつも医療従事者を応援してくださる皆さまへのメッセージビデオです
埼玉県看護連盟青年部の紹介
埼玉県看護連盟の青年部は毎月1回の会議を通して活発な意見交換を行い、様々な活動の企画運営をしています。メンバー同士は仲が良く、また日常では出会う機会がないこともあり、お互いに話し合うことで良い刺激となっています。
県内各地で行われている研修会「働き方を考えよう」では、青年部が地元議員や参加者と自然体で対話し、笑顔の多い効果的な研修会になっています。
出張ポリナビ
青年部が会員施設へ出向き、出張ポリナビを行っています。グループワークを通じて看護現場に必要な政策を考え、政治の必要性を知っていただくものです。最近では各支部からの依頼により研修を行う機会も増え、少しずつポリナビの知名度も広がったように感じます。