2025年度埼玉県看護連盟通常総会報告

日 時 2025年6月28日(土)
会 場 THE MARK GRAND HOTEL 3階 SAKURA HALL
総会後講演 「看護の未来を創造~看護職代表議員はなぜ必要か~」
講師:石田まさひろ議員 政策秘書 五反分正彦氏

・来賓祝辞
・祝電披露

感謝状受賞者(敬称略) 職 種
倉持 恭子 看護師
安田 多美子 看護師
松田 久美子 看護師
井口 かほる 看護師
宍戸 美智代 看護師

・議長団選出
自治医科大学附属さいたま医療センター 鈴木聡子看護部長
丸山記念総合病院 松本里美看護部長

事業報告 2024年度 通常総会報告
2024年度 活動報告
2024年度 決算報告
2024年度 監査報告
2025年度 日本看護連盟通常総会代議員報告
審議事項 第1号議案 2025年度 活動計画(案)
第2号議案 2025年度 予算(案)
第3号議案 埼玉県看護連盟県役員・支部役員の選出及び2026年度日本看護連盟代議員の選出について(案)

 

総会報告

第3支部幹事長 田中聖子

埼玉県看護連盟通常総会が6月28日(土)さいたま新都心のTHE MARK GRAND HOTELで開催され、国会議員・県議会議員・市議会議員の方々の出席をいただきました。また、今回出席できなかった看護職国会議員の方々からはビデオメッセージを頂戴いたしました。
今年は参議院選挙であり、看護の処遇改善等の実現に力を注いでいただいた石田まさひろ候補者に、これからの医療・看護における必要な政策をぜひとも継続していただきたく応援をしてもらいたいとの多くの声をいただきました。
現場の声を大切に国会へと届けていただけるように、看護連盟と看護協会がともに協力し国会議員の方々と進んでいけるように頑張ることが必要だと感じました。
一人ひとりの看護師の力が、大きな看護の力になります。
各支部の活動報告も問題なく終了し、2025年度は新役員9名の紹介があり承認されました。

特別講演「看護の未来を創造~看護代表議員はなぜ必要か~」石田まさひろ議員秘書 五反分正彦氏

総会閉会後には石田まさひろ議員の政策秘書である五反分正彦氏による講演をいただきました。
AIの著しい進化により、医療・看護の仕事に変化が見られてくることも遠い将来ではないと思われます。ですが、看護の仕事はAIだけでは賄えないことが多くあります。患者さんに寄り添い、患者さんのために、と日々努力を重ねています。
重い使命を持って仕事をしていますが、社会における位置づけは評価されているものでしょうか。
その努力をわかってくれるのは看護職代表議員であると思います。看護職に国会で仕事をしてもらうことは、わたしたちの未来を安定させることです。
この講演を通して国会に看護職代表議員がいることの必要性が、参加した多くの看護師に伝わったと思います。
とても楽しい講演でしたので、時間が過ぎるのが早く感じました。