| 日 時 | 2022年11月21日(月) 14:00~16:00 | ![]()  | 
|---|---|---|
| 会 場 | 埼玉県看護協会研修センター 研修室1 | |
| 対 象 | 埼玉県看護連盟会員・賛助会員 (講義内容は60歳以降を対象)  | 
|
| 目 的 | 人生80年から100年時代、年金生活期間の延長に伴うライフプランの再検討 | |
| 講 師 | 日本FP協会埼玉支部副支部長 ファイナンシャルプランナー 和知 健次 氏  | 
活動の様子
アンケート集計結果
質問1:職種
①保健師 ②助産師 ③看護師 ④准看護師 ⑤その他

質問2:就業場所
①病院 ②診療所(医院・クリニック) ③介護・保健施設 ④訪問看護ステーション ⑤教育機関 ⑥その他

質問3:経験年数
①1~2年目 ②3~5年目 ③6~10年目 ④11~19年目 ⑤20年目以上
質問4:職位
①部長・所長(副) ②師長・課長(副) ③主任(副) ④スタッフ ⑤教員 ⑥その他

質問5:「人生設計の再検討」の研修は目的に合っていましたか
①非常にそう思う ②だいたいそう思う ③あまりそう思わない ④まったくそう思わない

質問6:本日の研修は今後の活動に活かすことができますか
①非常にそう思う ②だいたいそう思う ③あまりそう思わない ④まったくそう思わない

質問7:本日の研修は全体として満足できるものでしたか
①非常にそう思う ②だいたいそう思う ③あまりそう思わない ④まったくそう思わない

本日の研修に対してご意見がありましたらお聞かせください
- とても役にたった。
 - 今までどんぶり勘定で生きてきたので、お金の使い方、貯め方、守り方をしっかり考えなくてはいけないなと思いました。
 - 具体的で理解しやすかった。
 - 「資産を増やす」から「資産を守る」ことの大切さを改めて学ぶことができました。4人の孫の成長を見守りながら、人の手をかりずに食事(栄養)健康と…。人生100年にむかって。
 - 人生のもう少し早い時期に受講すべきであった。
 - 82才すぎ遅いかもしれないが今後の生活の参考にしていきたい。
 - 具体的に今どうすればよいのかがいまいちわかりにくかった。
 - とても参考になりました。
 - これまでマネープランについての学びの場がほぼありませんでしたので、大変参考になりました。もっと早いうちに伺っておけばよかったと思いました。
 
今後希望する研修がありましたらお聞かせください
- 次回は1人(単身)世帯のモデル・対策をききたいです。
 - 定年延長される中、高齢ナースの積極的な雇用や活動に関するもの
 
埼玉県看護連盟活動・OB支部活動についてご意見や要望がありましたらお聞かせください
- 今後とも研修会を継続して下さい。
 - 国会見学や政府の施設の見学をしたい。
 - 本日は大変参考になるお話をありがとうございました。
 - とても興味深い研修の機会を頂き、ありがとうございました。
 


