昨年10月にご協力いただきました「看護職国会議員知名度に関するアンケート」の結果がまとまりましたので、ご報告いたします。
この調査は全都道府県看護連盟で同時に行われましたが、埼玉県が全国で一番多い回収数となりました。会員の皆様、非会員の皆様、看護管理者の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。
埼玉県看護連盟では、この集計結果で得られた情報を、看護職国会議員の支援等に有効に活用してまいります。
今後とも引き続きご支援いただけますようお願い申し上げます。
2019年2月22日
埼玉県看護連盟 会長 竹内良子
| 実施日 | 2018年11月5日~12月5日 | 
|---|---|
| 対象者 | 埼玉県看護連盟施設の看護職 | 
| 回答方法 | 質問用紙で回答、またはWEBページから回答 | 
| 有効回答数 | 3618通 | 
アンケート集計結果










その他の理由
| 100%行けるかはわからない | 
| 20代の選択肢がありません、 | 
| いければいく | 
| 忙しい | 
| いつ選挙かわからない | 
| 議員のことを知らないため | 
| 期間がわからない | 
| 今日の講義をうけて | 
| 興味がない | 
| 現場の意見を反映させる期待できる候補がない為 | 
| これまでの参議院選挙は80%行ってないから | 
| 時間があれば行く | 
| 時間と余裕なし | 
| 自民党は入れたくありません | 
| 政策がわからない | 
| 選挙があることも知らない | 
| 選挙に行かない信念 | 
| 誰になっても実際、一般市民の利益になるものが実現できなそうだから | 
| 誰を選んでもかわらないから | 
| 直前になって決めるのでまだわからない | 
| 都合がつくかわからない | 
| 東京都民のため | 
| 当日の都合 | 
| なるべくは行こうと考えているが、都合があうかどうかにもよる。 | 
| 日時不明なため | 
| 日本の未来がない | 
| ネットだったらやってもいい | 
| ハガキが来ない | 
| 必要と思う議員がいない | 
| プライベートの都合 | 
| まだわからない | 
| 未定 | 
| 無回答 | 
| よくわからない | 
| 仕事の為 | 
| 仕事の都合が合えばいく | 
| 選挙に行ったことがない。自分の投票で変わるのだろうかと思ってしまう。感心もない。 | 
| 誰に入れても一緒 | 
| 投票したところで何も変わらない | 
| 投票しても何も変わらない。今の病院のようだ。 | 
| 面倒くさい | 

