日 時 | 2023年11月20日(月) 13:30~15:00 (受付開始13:00~) |
---|---|
会 場 | 埼玉県看護協会研修センター 研修室1 |
講 師 | 株式会社ハレ 代表取締役 看護師・保健師 前田和哉氏 |
対 象 | 看護連盟会員・賛助会員・看護学生・非会員 |
申込方法 | 申込用紙に記入してFAXまたは郵送してください |
申込締切 | 11月6日(月)までにお申し込みください |
問合せ先 | 埼玉県看護連盟 TEL 048-625-7002 FAX 048-625-7003 |
OB支部 研修会
2023年度 OB支部研修計画
★日時・内容等変更する場合があります
月日 | テーマ・講師 | ねらい | 会場 |
---|---|---|---|
2023年11月20日 | 夢をかなえるナースとは? 講師:株式会社ハレ 代表 看護師・保健師 前田和哉氏 |
終末期医療患者の願いをかなえる付き添い看護サービス「かなえるナース」について知る | 埼玉県看護協会研修センター |
OB支部会研修会「人生設計の再検討 Part2 ~人生100年あなたのプランは~」
※申し込み時の自動返信メールが届いていない方は、申込が完了していない場合があります。メールアドレスを変えて再度申し込みするか、連盟事務局までお問い合わせください
開催要項
テーマ | 人生設計の再検討 Part 2 ~人生100年あなたのプランは~ (財政管理・退職後の生涯プラン等) |
---|---|
日 時 | 2022年11月21日(月) 14:00~16:00 (受付 13:30~) |
会 場 | 埼玉県看護協会研修センター 研修室1 JR西大宮駅下車 徒歩約6分 |
対 象 | 埼玉県看護連盟会員・賛助会員 (講義内容は60歳以降を対象にしています) |
講 師 | 日本FP協会 埼玉支部 副支部長 ファイナンシャルプランナー(FP) 和知 健次 氏 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | |
締切 | 2022年11月1日(火) |
OB支部研修会「災害時の心得」
日時 | 2022年5月19日(木) | 13:30~16:00 (受付13:00~) |
---|---|---|
会場 | THE MARK GRAND HOTEL (旧ラフレさいたま) 5階 桃の間 |
|
JRさいたま新都心駅下車 徒歩約10分 JR北与野駅下車 徒歩約15分 |
||
対象 | 埼玉県看護連盟OB支部会員・賛助会員等 | |
参加人数 | 先着60名 | |
講師 | 災害に対する埼玉県看護協会の取り組み | 埼玉県看護協会 災害担当理事 各務 初恵 氏 |
「住み慣れたまちで、私たちができること ー災害から命を守るためにー」 | 社団医療法人石心会 埼玉石心会病院 副院長 看護担当 福島 俊江 氏 |
|
申し込み方法 | 申込書に記入の上、FAXまたは郵送でお申し込みください | |
申し込み締切 | 2022年5月10日(火)必着 |
2022年度 OB支部研修計画
★日時・内容など変更する場合があります
月 日 | テーマ・講師 | ねらい | 会 場 |
---|---|---|---|
2022年 5月19日 |
災害時の心得「災害に対する埼玉県看護協会の取り組み」 講師:埼玉県看護協会 災害担当理事 各務初江氏 「住み慣れたまちで、私たちができることー災害から命を守るためにー」 講師:社団医療法人石心会 埼玉石心会病院 副院長 看護担当 福島俊江氏 |
災害はいつ来るかわからない。常に知識と備えが大切。 | THE MARK GRAND HOTEL (旧ラフレさいたま)
|
11月21日 | 人生設計の再検討 パート2 ~人生100年あなたのライフプランは~
講師:日本FP協会 ファイナンシャルプランナー 和知健次氏 |
人生80年から100年時代になり、年金生活期間の延長に伴うライフプランの再検討 | 埼玉県看護協会研修センター |