Adm-SkR98203098428 のすべての投稿

第11回ポリナビワークショップinさいたま

日時 2019年6月1日(土)
13:30~17:00
会場 ラフレさいたま
対象 看護職・看護学生
ねらい 若い会員が政治に関心を持ち、自らの手で職番環境を整える
第1部「選挙で変えよう、私たちの未来」
講師 埼玉県選挙管理委員会
第2部「学ぼう、ディズニースマイル!」
講師 合同会社P・A・C 川田 直子 氏

報告

埼玉県看護連盟 青年部 副代表 川鍋 暢希
今年の埼玉県ポリナビワークショップでは参議院議員選挙が近かったため、選挙に力を入れた研修会を行いました。
第1部では、埼玉県選挙管理員会の方々から選挙の仕方や知識を教わり、模擬選挙を行っていただき、投票の仕方を学びました。わかりやすい説明と本番さながらの模擬投票で、選挙の意味や投票方法がよくわかりました。
第2部では、患者さまやご家族だけでなく、スタッフに対しても笑顔でコミュニケーションをとることの大切さを改めて感じました。忙しい職場でも笑顔を大切にして、周りの人たちとハピネスを共有したいです。
今後も活き活き働ける看護の職場が広がるよう、連盟活動に努めたいと思います。

アンケート集計結果


 

今後希望する研修がありましたらお聞かせください

  • ・うつ病患者への接遇について
  • ・働き方改革について

連盟活動についてご意見やご要望がありましたらお聞かせください。

  • ・多くの方にとってもいい研修なので参加してもらいたいが、その対策、方法を考える必要がある。
  • ・看護学校へ年2~3回出向き、青年(男子学生)に多くのこと、青年部のことを働きかけるのはどうか。
  • ・病院・医療機関に出向いての講演会等
  • ・「若い会員が」と目的を揚げ、講義を組んでいるのなら、参加する人も若い人にした方がよいのではと思います。伝達の問題でしょうか?
  • ・仕事の合間に活動されていてすごいと思います。
  • ・認定看護師について、重度心身障害認定をもっと知ってもらいたいと思っている。そのためにどのような活動が必要なのかなどともに考えていきたい。

プラチナナースの輝き/健康な心身は栄養から

日時 2019年5月22日(水)
会場 埼玉県看護協会研修センター
研修室1
目的 心身の健康を保ち、生涯現役で地域社会に貢献しよう!
対象 OB会・個人会員・賛助会員・会員・非会員
「プラチナナースの輝き~私たちにできること~」
講師 公益財団法人 日本訪問看護財団
理事長 清水 嘉与子 氏
「健康な心身は栄養から~簡単レシピ~」
講師 日本栄養士連盟 埼玉県支部
支部長 中山 順子 氏

感想

獨協医科大学埼玉医療センター 高澤大樹

私は現職の看護師ですが、プラチナナースの方々がどのような活動をしているのか知りませんでした。今回「プラチナナースの輝き」に参加してみて、プラチナナースの方々の役割などについて学ぶことができました。病院、訪問看護や施設における看護など、プラチナナースの方々の経験を必要としている利用者の方も多くいること。様々な臨床、看護の経験を生かしてセカンドキャリアを積み、看護職は生涯現役であるということを改めて知ることができました。そして、いつまでも輝き続けていて感心しました。今回学んだことを、今後の自分のキャリアビジョンに活かしていきたいと思います。

活動の様子

 

アンケート集計結果

今後希望する研修がありましたらお聞かせください

  • おやつ作りは楽しくできました。準備も大変だったとおもいます。
  • 今回の栄養研修:短時間の研修で残念でした。なぜこのレシピ(食材)が身体に良いのかなどの説明をいただきたいと思ったので、少し長い時間でもう一度受講できればと思っています。
    埼玉県の見所やその歴史など:映画「飛んで埼玉」が大きな反響を呼び、一万円札の顔が「渋沢栄一氏」に決まりました。幅広い年代の看護職が参加できる、もう一度埼玉県を見直してみようというような企画はいかがでしょうか。
  • みんなで楽しむ研修が良いと思います。
  • 緩和ケア
  • 情報リテラシー教育
  • 清水先生のお話、興味深く聞かせていただきました。
  • 看護職議員の歴史を学ぶ

 

連盟活動についてご意見やご要望がありましたらお聞かせください。

  • いつもお世話になります。参加すると選挙に行き看護職の地位向上のために頑張ろうと思います。
  • 選挙をひかえ、これから役員の皆様はお忙しい時期に入るのかとお察しいたします。
    暑い時期にもなりますので、お体には気をつけてください。
    活動に感謝いたします。
    還暦を迎える年、毎日必ず赤いものを身につけながら、看護の代表を忘れないように自分にできることを発信していきます。
  • さがってしまったプラチナナースです。やっとの思いで出て来ました。若い人が多く参加して居られて将来性を感じました。ガンバッて下さい。
  • 今日は楽しく美味しい研修でした。
    ありがとうございました。

2019年度 埼玉県看護連盟主催研修計画

★日程・講師・内容など変更する場合があります

開催日 テーマ 講師 会場
2019年
5月22日(水)
※終了しました
プラチナナースの輝き 「プラチナナースの輝き~私たちにできること~」 公益財団法人日本訪問看護財団
理事長 清水 嘉与子 氏
埼玉県看護協会研修センター
「健康な心身は栄養から~簡単レシピ~」 日本栄養士連盟埼玉県支部
支部長 中山 順子 氏
6月1日(土)
※終了しました
第11回ポリナビワークショップ 「選挙で変えよう、私たちの未来」 埼玉県選挙管理委員会 ラフレさいたま
「学ぼう、ディズニースマイル!」 合同会社P・A・C
川田 直子 氏
6月29日(土)
※終了しました
「医療的ケアの必要な子どもたち」 国立成育医療研究センター「もみじの家」 ハウスマネージャー
元NHKアナウンサー
内多 勝康 氏
ラフレさいたま
9月14日(土)
※終了しました
シンポジウム「看護職として、子ども虐待防止にどう関わっていくか」 座長 武蔵野大学 看護学部 看護学科
教授 中板 育美 氏
埼玉県看護協会研修センター
子ども虐待防止:国の取り組み 衆議院議員 木村 やよい 氏
県議会議員の立場から 埼玉県議会議員 白土 幸仁 氏
医師・研究者の立場から 日本こども虐待防止学会 理事長 奥山 眞紀子 氏
子ども虐待防止:保健センターの取り組み 狭山市保健センター
保健師 渡邊 優子 氏
子ども虐待防止:病棟外来一元化における継続的支援 春日部市立医療センター 助産師 海老原 淳子 氏
院内『小児虐待対応チーム』の活動 埼玉県立小児医療センター
小児看護専門看護師 近藤 美和子 氏
地域としての活動:子育てと介護の悩みを同時に話せる場「ダブルケアカフェ@あいぱれっと」 地域包括支援センター かさい医院
社会福祉士 小林 誠 氏
10月8日(火)
※終了しました
リーダー研修Ⅰ「対話力を身につける」 「リーダーに求められる対話力」 キャリア心理学研究所
代表 宮城 まり子 氏
ラフレさいたま
11月1日(金)
※終了しました
「働き方を考えよう!」 in 川口 基礎研修 埼玉県看護連盟 青年部 済生会 川口総合病院
働き方改革:国の方向性 参議院議員 厚生労働副大臣 たかがい 恵美子 氏
働き方改革:埼玉県の方向性 埼玉県議会議員 立石 泰広 氏
働き方改革:川口市の方向性 川口市経済部 部長 野崎 豊 氏
※講師変更になりました
11月8日(金)
※終了しました
国会見学と先端技術会館見学 現地集合・現地解散
2020年
2月8日(土)
※終了しました
リーダー研修Ⅱ「対話力を身につける」 「看護職のキャリアデザイン」 キャリア心理学研究所
代表 宮城 まり子 氏
ラフレさいたま
2020年2月28日(金)
※開催中止になりました
「働き方を考えよう!」 in 鴻巣 ーーー ーーー ーーー
3月14日(土)
※開催中止になりました
2020年診療報酬改定説明会 ーーー ーーー

 

第6回「石田まさひろに現場の声を届けよう」

日時 2019年3月22日(金) 9:00~16:00
会場 埼玉県看護協会鳩ヶ谷訪問看護ステーション・埼玉県看護協会県南訪問看護ステーション・済生会川口総合病院・済生会乳児院・益子病院
参加者 約100名

 

鳩ヶ谷訪問看護ステーションのみなさま
済生会川口乳児院にて
済生会川口総合病院休憩室の見学 (石田議員は看護職の休憩時間や、水分の取り方に注目しています)
 
益子病院にて
 
県南訪問看護ステーション
利用者のお宅へ同行訪問させていただきました。趣味でお描きになっていた大判の油絵に感動いたしました。
所長より在宅訪問時の駐車違反について問題提起がありました。ほかにも同様の声が多いため、要望書を作成し、埼玉県議会に提出いたしました。県議会議員より「国を挙げて地域包括ケアを進めようとする中、このような事態は見過ごせない。改善できるように県議会で働きかけていきます」という力強い言葉をいただきました。

 

自由民主党看護振興懇話会

平成30年度 自由民主党看護振興懇話会

日時 2018年2月25日(月)
12:00~13:00
会場 埼玉県議会 第2委員会室
講師 参議院厚生労働委員会
委員長 石田 まさひろ 氏
テーマ 好事例に学ぶ、住民が安心できる地域包括ケアシステム
参加者 80名
(自由民主党埼玉県議会議員、埼玉県看護協会・助産師会・訪問看護ST協会等看護系団体役員)

活動の報告

埼玉県看護連盟 幹事 高橋リサ子

30分の短い時間でしたが、介護保険をどう捉えるかなど、端的な説明がありました。今までこのテーマの研修に参加する機会が多く、また地域の会議にも出席しておりましたが、実行するとなると今ひとつ見えていませんでした。今回の懇話会で身近なところから活動していけばいいのかなと、形として捉えることができました。

活動の様子

「看護職国会議員知名度に関するアンケート」集計結果

昨年10月にご協力いただきました「看護職国会議員知名度に関するアンケート」の結果がまとまりましたので、ご報告いたします。
この調査は全都道府県看護連盟で同時に行われましたが、埼玉県が全国で一番多い回収数となりました。会員の皆様、非会員の皆様、看護管理者の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。
埼玉県看護連盟では、この集計結果で得られた情報を、看護職国会議員の支援等に有効に活用してまいります。
今後とも引き続きご支援いただけますようお願い申し上げます。

2019年2月22日
埼玉県看護連盟 会長 竹内良子

実施日 2018年11月5日~12月5日
対象者 埼玉県看護連盟施設の看護職
回答方法 質問用紙で回答、またはWEBページから回答
有効回答数 3618通

 

アンケート集計結果

 

その他の理由

100%行けるかはわからない
20代の選択肢がありません、
いければいく
忙しい
いつ選挙かわからない
議員のことを知らないため
期間がわからない
今日の講義をうけて
興味がない
現場の意見を反映させる期待できる候補がない為
これまでの参議院選挙は80%行ってないから
時間があれば行く
時間と余裕なし
自民党は入れたくありません
政策がわからない
選挙があることも知らない
選挙に行かない信念
誰になっても実際、一般市民の利益になるものが実現できなそうだから
誰を選んでもかわらないから
直前になって決めるのでまだわからない
都合がつくかわからない
東京都民のため
当日の都合
なるべくは行こうと考えているが、都合があうかどうかにもよる。
日時不明なため
日本の未来がない
ネットだったらやってもいい
ハガキが来ない
必要と思う議員がいない
プライベートの都合
まだわからない
未定
無回答
よくわからない
仕事の為
仕事の都合が合えばいく
選挙に行ったことがない。自分の投票で変わるのだろうかと思ってしまう。感心もない。
誰に入れても一緒
投票したところで何も変わらない
投票しても何も変わらない。今の病院のようだ。
面倒くさい

 

<アンケートへのご協力ありがとうございました>

リーダー研修Ⅱ「アサーティブに伝える!」

日時 2019年2月1日(金)
13:30~16:20
会場 埼玉県看護協会研修センター 八木ホール
目的 支部長・施設幹事・リーダーの役割を認識し、活動実践に結びつける
参加者 128名

第1部 看護政策・今昔物語

講師:NPO法人看護職キャリアサポート フリージア・ナースの会 会長 大島 敏子 氏

講師の大島先生は「会員ハンドブック」を片手に持ち、看護連盟活動の歴史をひもといていきました。国家資格をもつ看護職が制度政策に参画することの意味を、強く、熱く、語りました。この講義内容こそ「アサーティブに伝える!」ことのモデルでした。

第2部 石田まさひろ近況報告

講師:参議院議員石田まさひろ政策秘書 五反分 正彦 氏
(国会の都合上、石田まさひろ氏から講師が変更になりました)

研修会終了後、石田まさひろ応援歌「それいけ!いしだ!!」を歌いました。

アンケート集計結果

今後希望する研修がありましたらお聞かせください

  • 石田まさひろ氏参加の研修をお願いします。
  • 石田先生の講義。現場の声をきく。
  • 石田まさひろ議員の研修は再度企画お願いします。
  • 今回の目的として「石田議員の話がききたかった」
  • グループワークでなく講義が聴きたかった。
  • ユマニチュード。
  • 本日の大島先生のご講演、再び。
  • とても良い研修でした。
  • 実績の中身について、若者向けの研修を企画して下さい。
  • やはり石田議員の”生の声”を聞きたいです

連盟活動についてご意見やご要望がありましたらお聞かせください。

  • 重症心身障害認定看ゴ師は全国に380名いますが、現在診療報酬に結びついていない為、活動に対する対価が何もない状態です。5年後の更新ですが、更新しない、するつもりはないと述べる職員が多い状態となっています。医療度が高く、生命と生活の質を守るという点において、利用者達の生活の質にも影響すると考えます。ですので認定看護師が医療報酬と結びつく様な政策を是非ご検討下さい。
  • ハンドブックの配布
  • 看ゴ師と代表として選挙で投票することの意義・メリット・成果をもっと伝えていくべきだと思います。(特に成果の部分を)
  • 大島先生のご講演は本当に素晴らしかったです。他の方にも聞かせたかった。
  • 大島先生の講義はわかりやすく大変役に立ちました。先生の声をきくと元気が出ます。すばらしいと思いました。石田先生にも会いたかったです。残念。
  • 連盟について詳しく知ることができました。
  • 連盟に入会していない方達のための研修もあったらいいかと思います。(連盟について)
  • 連盟活動も楽しく参加出来ました。大島先生とても素敵でした。上記講演の対象者をリーダーでなく「連盟入会に否定的な人」というのを一度やってみてはいかがでしょうか。先生のお話ものすごい説得力。このお話を聞いて年会費の支払いをためらう人はいない!!を思いました。
  • 7月の選挙に向けて頑張ります。病院スタッフに伝える活動をしていきます。石田さんガンバ
  • 現在インフルエンザ等が流行しています。集合ディスカッション等の実施は時季的に控えたほうがよいと思います!!
  • せっかく新しいブックを作るんであれば、マンガでわかりやすくするなどの工夫をして、後輩がもっと理解し入りやすいようにしてほしいと思います。字ばっかりでわかりにくい…。
  • 最後のおうえんは……です。
  • 最後の応援歌は温度差を感じます…。
  • 研修の連絡を随時連絡を頂きますが、年間計画があるとスタッフのわりふりができると思います
  • 石田議員応援してますが応援の仕方(かえうた)は時代遅れに感じます

看護職の自律的キャリア開発とキャリアデザイン~生涯キャリアの実現をめざして~

日時 2018年12月14日(金)
会場 埼玉県看護協会研修センター
目的 看護職として、生涯現役を続けられる仕組みを考える
講師 キャリア心理学研究所
代表 宮城 まり子 氏
参加者 78名

活動の報告

第6支部 支部長 反町かおり

12月14日にキャリア心理学研究所代表の宮城まり子氏から講義を受けました。キャリアデザインとは、自分のこれからの人生において、仕事のことを考え将来のなりたい自分、ありたい自分を実現するための計画を立て、設計図を持ち実行することと言っていました。人生の100年時代を迎え、人生を長期的に展望し、自分に必要なスキルはお金をかけてでも行ってほしいとのことでした。また、一段質の高い看護師になるためには、絶えず自分自身に磨きをかけ、育てることでした。明確な目標を持って行動することの大切さを教えていただきました。
グループワークでは、相手に関心を持ち、話を聞く体験をしました。相手に関心を持つことで、相手の言いたいことを理解できるようになり、聞くことの大切さを学ぶ機会となりました。

アンケート集計結果

今後希望する研修がありましたらお聞かせください。

  • マネジメント関連。
  • 心理学。
  • キャリアを深堀りしたいです。
  • プラチナナースの活かし方について。組織の管理者として。
  • 労働基準法(働き方)について。
  • 心理学系の研修。
  • 社会学の先生の医療のあり方、立場、動向など。
  • 同じような内容。
  • 今日の様な研修は色々な人に聞いてほしいです。
  • LGBTと看護について。
  • 宮城まり子先生の講義は素晴らしかったです。自分を見つめ直す事ができました。また機会があれば受けたい講義でした。
  • D iNQLの分析、活用方法

 

連盟活動についてご意見やご要望がありましたらお聞かせください。

  • 前回もよかったけど今回もすぐつかえる内容でした。ありがとうございました。
  • 若い人たちが関心、参加しても良いなと思えるような内容にしてほしい。政治色が強すぎるようです。
  • 連盟の重要性を。
  • ひとりでも多くの会員が増えるように、活動が出来ればよいとおもいます。